定員に達しましたので受付を締切ました。たくさんの応募ありがとうございました。
(公財)横浜市男女共同参画推進協会では、正社員を目指す就職氷河期世代のシングル女性を対象とした新たな就活支援プログラムを6月からスタートします。
追加募集は定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
■本プログラムは、内閣府「令和4年度地域就職氷河期世代支援加速化交付金」を活用した「【横浜市】就職氷河期世代活躍応援パッケージ」の一つです。本事業は令和4年度(2022年度)が最終年度です。

プログラムについて
専任のキャリアコンサルタントによるキャリアカウンセリングと、講座、Eラーニングを組み合わせたプログラムです。
経験豊富なキャリアコンサルタントと就労支援員が、定期的なキャリアカウンセリングや講座を通して、就職活動をサポートします!

プログラムの特徴
- 専任のキャリアコンサルタントによる、キャリアカウンセリングを通じて、これまでの仕事で得た強みとこれからのキャリアプランを一緒に考え、就活準備から就職後までを伴走します。
- 就労支援員によるマッチング支援で、自分に合ったお仕事探しをサポートします。
- キャリアカウンセリング(予約制)は、平日夜間・土日も対応。オンラインでカウンセリングを行うので、ご自宅から参加できます。(対面カウンセリングも可能)
- 月1~2回、応募書類の書き方、面接のロールプレイ体験等の就活基礎講座を実施します。 また、同じ目標を持つ仲間とのネットワーキングや情報交換の機会もあります。
- 日本IBMが提供するEラーニング(SkillsBuild)を導入。社会人基礎知識から、IT基礎、IT専門知識まで幅広い学びを自宅で習得できます。
対象:
非正規職で働く(離職中の方含む)就職氷河期世代のシングル女性※、正規雇用を目指す就職活動に意欲的な方 (横浜市内在住・在勤者限定)
※1971年~1986年生まれの方。また、シングルマザーの方もご参加いただけますが、プログラム参加時のお子さんの保育は、ご自身で手配いただきます。(男女共同参画センター横浜で開催する講座参加時には、子どもの部屋の施設利用保育[事前予約制・有料]を利用することも可能です。)
募集人数:
35人
募集方法:
登録面談を経て決定
登録説明会&登録面談 ※事前予約制
日時:2022年5月14日(土)10:00~11:00 登録面談11:00~ (ひとり30分程度)
会場:男女共同参画センター横浜(横浜市戸塚区上倉田町435-1)
内容:
プログラムの内容と登録後のスケジュールについて。
説明会終了後、登録面談を実施します。
登録申込要件
- 横浜市内に在住もしくは、在勤している方
- 就職氷河期世代(1971年~86年生まれ)のシングル女性で、非正規職で働いている、もしくは離職中の方
- 正規雇用を目指す就職活動に意欲的な方
- 登録説明会(5/14)に参加し、登録面談を受けることができる方(5/14に参加できない方はご相談ください)
- キャリアカウンセリング(10回程度)、就活基礎講座、Eラーニングに参加いただける方
(オンライン環境が整っていない方は、ご相談ください) - 受講期間中、キャリアコンサルタントや就労支援員、事務局からのメール連絡に対応でき、プログラム終了後のアンケートに協力いただける方
登録までの流れ
- 2022年5月14日(土)10:00~11:00
登録説明会に参加 - 事前予約制。登録ご希望の方は必ずご参加ください。
登録説明会申込フォーム(このページの下部)よりお申し込みください。
※説明会に参加できない方は、ご相談ください。
- 登録面談
- 説明会終了後、登録を希望される方は、同日11:00より開始する登録面談をご予約ください。複数名カウンセラーがおりますので、同じ時間に複数の方の面談が可能です。面談希望者が多い場合は、1時間程度お待ちいただく場合があります。当日ご都合が悪い方は後日Zoomによる面談を設定します。
- 2022年5月14日(土)11:00~
登録面談(個人面談)&登録申込書提出 - 面談時に登録申込書をご提出ください。登録申込書を元にキャリアカウンセラーが、経歴や今後の希望などヒアリングを行います。
(おひとり30分程度)
登録申込書(PDF版)
登録申込書(Excel版)
説明会でも配布しますので、当日ご記入いただくことも可能です。
- 2022年5月18日(水)~随時
結果通知 - 登録の可否をメールにて連絡いたします。
- 2022年5月25日(水)~随時
初回キャリアカウンセリング - 個別に日時調整の上、初回キャリアカウンセリングを行います。これまでの職歴や今後の希望を伺い、就職活動の計画を一緒に考えます。
キャリアカウンセリング ※登録後随時スタート/原則10回まで
専任のキャリアコンサルタントが、職務経験の中で得たあなたの‟強み”とこれからのキャリアプラン(職業計画)、就職活動の計画を一緒に考えます。応募書類の添削や面接対策なども行い、就活準備から就職後の定着までを丁寧にサポートします。主にオンラインで実施します。また、就労支援員によるマッチング支援で、自分にあったお仕事探しをサポートします。
(カウンセリング回数 原則10回まで。対面カウンセリングも可。)

就活基礎講座(集合研修)※6月4日(土)スタート/月1~2回
就活に役立つ、就活基礎講座を月1~2回 土曜日に開催。同じ目標を持つ仲間とのネットワーキングや情報交換の機会もあります。
【開催ラインナップ】
自己理解 | 就活準備~ジョブカードの作成/キャリアデザイン/自分の興味を知る/ポータブルスキルの確認/価値観と働く意味を考える |
キャリアプランニング | 就活準備~就活プランを考える/面接練習/応募書類の作成/求人の探し方・選択肢を考える |
市場理解とマネープラン | 現在の求人市場を知る/マネープラン/働き方のメリット・デメリット/今の時代に必要なスキル |
セルフケアと自分のマネジメント | ストレスとセルフケア/ストレス対処法を体験する/エゴグラムとアサーション/アンガーマネジメント |
※講座は、オンライン、対面実施を半数ずつ予定しています。新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、対面予定の講座がオンラインに変更になることもあります。

E-ラーニング ※登録後随時スタート
日本IBMが提供するオンライン学習プラットフォームSkillsBuildを導入。ビジネス基礎から、IT基礎、ニーズが高まっているIT専門知識まで、幅広いコンテンツを用意。空いている時間にご自宅から学べます。

ビジネス社会人基礎 | マナー、文章力、基礎会計知識、前に踏み出す力/考え抜く力、チームで働く力 |
IT基礎知識 | Microsoft Office、ネットワーク基礎、ハードウエア基礎、セキュリティー基礎、ソフトウエア基礎、プロジェクトマネジメント基礎など |
IT専門知識 | 【職種別コース】 事務、総務、秘書、WEBデザイナー 【テクノロジー別講座】 AI、セキュリティー、ブロックチェーン、クラウド、デザイン思考 |

2021年度参加者の声
・わたし専属のキャリアコンサルタントの方にくりかえし相談できて、とても心強く、視野も広がりました。第三者にどういうふうに頼ればいいのかがわかったので、これからは自分だけで考えず、助けを求めようと思います。
・継続して受けられる個別カウンセリングと就活基礎講座はとても中身が濃く有益で、精神的にも助かりました。同世代のシングル女性と話して、つながる機会を得られ、自分一人ではないとわかりました。
・このプログラムがあったから、何年も停滞していた就職面接に挑戦できました。面接では「うまくいかなくても大丈夫」の言葉を胸に、全力でぶつかることができました。
・仕事の悩みを聞いてもらい、いまの会社で自分の要望をどう伝えるかも教わりました。就活だけでなく今後の仕事にも活かせます。本当によいメンターに出会えたと感謝!自分が成長したことを実感しています。
・働きながら参加するのはしんどい時もありましたが、この期間を振り返ると、人生初のキャリアビジョンが描けるようになりました。時給が上がり、今後無期雇用となる予定です。
お問い合わせ
(公財)横浜市男女共同参画推進協会
電話:045-862-5141 (月~金曜9:00~17:30 *祝日、第4木曜を除く)